[写真 メモ]

2017.07.13再開。

平野さんによる写真教室。

「絵画等の平面物を撮る」に参加させていただきました。

場所はテンペラ画を描いているのしほこちゃんのお家で。

機材等の揃っていない私達の為に家庭で撮影する場合のコツを教えていただきました。

 

 モデルは志保子ちゃんの書いたテンペラ画で。


① 三脚を使用

②レンズはできるだけ標準よりも長い物を(平野さんはこの日2?~70くらいのを最長の70で撮っていた。長いレンズの方が歪みが出ない)、絞りはF8くらい。

ミラーアップにしレリーズを使用(セルフタイマーでも可)する方がお勧め。三脚がぐらつく場合は特に。

④背景に余計なものが写らないように白い紙や布で背景を作る。

⑤平面物とカメラの平行をとる(平野さんは分度機のような器具を使用されていた)

⑥絵画などの立体感(油絵などぼこぼこした表面の場合)を出すか平面的に見せるかは「どういう風に絵画を見せたいか」による。

今日撮ったテンペラ画は主に縦方向にぼこぼこがあったのでその質感を損なわないようにサイド光で撮っていた。

絵画自体をしっかりと見せたい時と飾った雰囲気を見せる時(イメージフォト的に)でも撮り方は違う。


⑦レフ板でメイン光と逆側に出る影を和らげる

因みに金箔などを貼った絵画で、その金箔の表現を出したい場合などもサイドからと下側からのレフなどで反射した光がカメラに若干向くように(?)工夫するする事が出来るという見本を見せていただく。

 

⑧フラッシュを使う場合、必ずバウンスさせる(必ず白色に反射させること・色のついた壁などに反射させると色がかぶる・黒だと光を吸収してしまう)

 

(ここでフラッシュを使った例を見せていただいた。普通にカメラに装着して壁にバウンスさせた場合と、スタンドにフラッシュを装着し傘みたいなのでバウンスさせてリモコンでカメラから操作して撮る方法)


レリーズ・フラッシュ・フラッシュをとばすリモコンみたいなの・・・ほしい!!でも、まずは予備のSDカード&予備バッテリーなのだけど・・。それぞれのお勧めのポイントやこれは新品の方がいいとかも教えていただいた!

 

その他質問して教えていただいた事↓↓

 

[集合写真]

絞りを深く 被写体に指示がとばしやすい フラッシュが届きやすい(窓からの光や屋外の光を利用する場合でも影を起こすためにフラッシュをたいた方がよい)事を考えると広角レンズの方がいい。いいカメラだとそんなにゆがみは出ないらしい。私のカメラではあやしいが・・・。最近ではフォトショップなどで歪みを修正できるとのこと。

絞りはF8~F11はほしい

感度は室内でも~1000くらいまでが理想。

シャッタースピードは125はほしい所。

必ず三脚使用(案外手ぶれる)レリーズがあったら被写体を肉眼でチェックしながら声をかけながら撮りやすい。

 

[レタッチ]

撮った時点で作品としては3分の1の出来。あとはどこまで作品を追い込むか。レタッチはとても重要。

 

どんな質問も快く教えて下さって本当に本当にありがとうございました。

全国紙のお仕事もたくさんされているという平野さんに教えていただけるなんて・・・本当に光栄で、そしてたくさんの機材を前に(平野さんにとってはほんの一部とのこと)アドレナリン出まくりの私でした。

プロの方の現場、ありんこになって覗き見してみたい